sig de sig

万年青二才の趣味三昧、走る、作る、観る、聴く、憩う。

網膜が弱い

少し更新が遠のいていますが、それにはやっぱり訳があって、、、というお話を今回はさせていただくのでございます。

この夏の出来事。
急に右眼にゴミクズの様なものが浮かんで見える様になった。今は福祉関係のお手伝いもしていて、そのストレスや疲労が目にきたのかな、と思っていた。

ネットで検索すると、飛蚊症【ヒブンショウ】というらしく、まず多くのケースが放置しておいても別に、、、みたいなことが記されている。

そういえば「飛蚊症は心配あれへん、ワシもいっぱい飛んどんがな」と友人が言っていたのを思い出す。中には飛蚊症に効くツボまで紹介されているサイトもあるのでそれを見ながら指をつまんだりしていたのである。

ところが知り合いの看護師に

「それはダメ!今すぐ診察してもらって!」と叱られた。自分は一昨年に同じ右眼で妙な病気にもなっているから眼に対して懸念はないでもない。念の為かかりつけの眼科に診て貰うことにした。蚊が飛び出してから4、5日たってからのことだ。蚊はドンドン増えて、もはや目の前がゴジャゴジャ状態である。

すると眼科医(女医)は

「アンラぁ網膜剥離を起こしかけてるわねえ・・・」

いくらウロンな自分でもモーマクハクリがかなりマズイ事らしい、くらいは知っている。

目の前が文字通り真っ暗になった気がした。

「今すぐレーザー処置しまぁす」というからさらにたまげた。

「ええ〜今すぐぅ〜?本当かいサザエ〜?」

などとオドオドしていたら、

「完全に剥がれたら手術ですよッ、二週間入院してずっとうつ伏せ寝よッ!仕事復帰は2~3ヶ月先!ほっといたら失明よアナタ!」と詰め寄られる。

そこで剥がれかけた網膜の周囲をレーザー光線で焼いて止める処置をすることになった。

レーザー光線発射装置!・・・は想像していたほどオオゲサなものではなく、診察室の片隅からカラカラと引き出してこれるほどコンパクトなもので、診察椅子に座ったまま処置がされる。大きな魚眼レンズみたいなのを右目に無理やりはめこまれる。ビジュアルは半魚人チックになってるだろうと想像すると気色悪い。

レーザー自体は痛くはない。痛くはないが一発ごとにビシッビシっと衝撃を感じる。何十発食らったろうか、やはり辛くはなってくる。ゴジラの気持ちがよく分かった。

術後に画像を見せてもらうと、レーザー痕で二重にびっしり囲んである。コンマ何ミリの話だからすごい。眼科医の手腕の確かさもよく分かった。腕の良いお医者様に当たった幸運を感謝する他ない。「たたた助かりやしたッ、あ、ありがとうごぜえますぅ〜」と南方仁を伏し拝む江戸時代の町人の気分である。

いったん様子をみて数日後にもう一度レーザー処置をビッシビシ受ける。

まあ経過は順調、とのことでホッとする。

「やはり目の使いすぎからきてるのでしょうかねぇ?」と聞くと凄腕の女医さんは

「ん〜過労もあるかもだけど、ま、老化ね」とあッけらかんと仰る。

カロウカロウカロウカと続けてたらいつの間にかロウカになってる、というギャグを即座に思いついたが、さすがに口にはしなかった。

「どうもあなたは生まれ付き網膜が弱いらしいわねェ・・・」という眼科医の御託宣である。網膜にも強い弱いがあるとは知らなかった。生まれ付きなら今更どうしようもない。生来、胃腸も弱いし心臓も弱い、足腰も弱いし、なんなら頭も弱い。弱い所だらけである。よくまあ今まで無事に生き延びてきたものだ。

術後は違和感もあったし、あまり無理はしない様に言われ1週間ほど安静にしていた。4か月経った今では随分良くなって眼前の蚊は少なくなった。なったものの何匹かはまだ飛んでいる。消えないらしいからコイツラとは生涯付き合わなくてはならぬ。

視力自体は変わらないので差し当たり車の運転などは問題ない(やや眩しさに敏感になって、疲れやすくなった気はする)前の病気の後遺症もあって近くはさらにさらに見えなくなった。なあに片目にはもう慣れてらあ・・・と強がってみたものの、プラモデルなどは難儀しそうだ。パソコンやスマホなどはとても疲れるので極力見ない様にしている。(この文章も数回に分けて書いている)

今回、やはり専門的な人の意見に耳を傾けなければならない、という教訓を得た。ネットの怪しげな情報や友人の体験談などをウノミにしてたら今頃エライことになっていたろう。人は自分の欲している情報のみを選択しがちになる、いわゆる”正常性バイアス”で「自分(の状況)は正常範囲内である」と思いたいのだ。というわけなのでこれを読んでいる皆様方もどうかご自愛ください。

ってな文章自体もネットの怪しい情報には違いないのだけど・・・