雑 想
まあ、そんなこんなで今の趣味はカラオケアプリである。 おっさんくさい、暗い、ひきこもり、なんと言われても本人いたってご満悦だ。 第一に、大きな声を出して唄うと気持ちいい。ストレス解消になる。 ブログ主の住処はやや猥雑な地域に位置する。繁華街と…
目の病気を患ってからは「なるべく目を使わない趣味」を模索していると書いた。幸い三回におよんだキョーフの高額眼球注射の効果はありそうだが、この先も眼の酷使を続ければ再発の恐れは十分にある。常軌を逸した細密なプラモ作りなんてのは肺癌患者がハバ…
さてもう一つのヴィンテージ・アイテムはデニムのジャケット、いわゆるGジャンだ。 こいつを買ったのは先ほどのLeeよりも確かもう少しあとで、80年代半ばだったと思う。これまた世間的には価値などなかろう。それでも軽く30年である。特にSR500に乗ってた頃…
30年もののブルーのジャンパーを蔵出ししてきて羽織ってひとり悦に入っているコームテンのオッサンのブログ主である。 なんでもこういうことを「セルフ・ヴィンテージ」と呼ぶそうだ。わざわざ「セルフ」をつける意味がよくわからないが「ボロばかり着ている…
そもそも、工務店ジャンパーと嘲ったその口さがない友人は、私の父親が町の小さな工務店経営だと知っていてわざとそう馬鹿にしたのである。単なるお笑いのボケではなく、チクリとトゲが刺さり、そこにはいささかの毒が含まれている。 「豆腐屋のオッサンやん…
これは自分が若かりし頃、英国でひと月ほど過ごした折にロンドンの荘厳極まりないバーバリー本店で買い求めたものだ。出どころとしてはこれ以上の本家本元は考えられまい。 バーバリーロンドンでそのジャンパーを試着した自分の相手をしてくれたのはマーク・…
断捨離途中、奥の方からブルーのジャンパーが出てきた。 実はバーバリー製だったりする。 胸元にこれ見よがしのロゴマークの刺繍など何もない。裏地もよくある派手なベージュのアレではなく、濃紺に赤とグレーのラインのチェック。その裏地はウールで暖かく…
先日着なくなった衣服を整理した。 いわゆる断捨離というやつだ。それなら目が悪くてもできるだろう、と家人からゴミ袋を持たされてクローゼットの前に立った。クローゼットの中は衣服で溢れかえっている。それは何もブログ主がオシャレさんだからではない。…
ご無沙汰しております。 ちょっと眼の病いが悪化してきてとてもバイクや模型どころではなくなって参りまして・・・そこで大学病院で眼球にチューシャとあいなったのですが・・・この注射、一本がキャバクラのヘネシー並みの目が飛び出すほどの値段だったので…
ドイツの戦艦"ビスマルク"はグリーンランドの海峡にて英戦艦"フッド"を轟沈、"プリンス・オブ・ウエールズ"を撃破する大戦果を挙げた。 ビスケー湾目指し離脱する"ビスマルク" 追撃する英国艦隊は船足の遅い"ロドネイ"が加わって速度を上げられない。 しかし…
もう何度目かの再発で右目の調子が相変わらずよろしくなく、しばらくおやすみを頂いていた。右目の像だけが歪むので立体感、遠近感が狂う。ピントが合わないから液晶画面が非常につらくパソコン、スマホなどを長く見続けられない。 エクセルを使っての事務作…
今回、デボワチーヌD510を作っている間中いつも脳裏に浮かんでいたのは、このキットを買って作り始めた二十歳前後の学生時代の"とある風景"だった。 それはいつも決まって学校の円い図書館の前の中庭で、授業が終わるとピロティのスロープを降りて掲示板を見…
目の腫れの話題が続いて恐縮のブログ主である。 さて、普通は目が腫れたらハズキルーペを掛けたりロールスクリーンを吊ったりする前に目薬をさすだろう、と言われた。いやその通り。実際目薬をさしたわけです。目が疲れやすいこともあって常用の目薬は常に1~…
さてさて、そう休んでばかりもいられない。仕事とあらば資料と首っ引きでPCのエクセル画面を見続けなければならぬこともある。事務所は南向きで明るいのは結構なことなのだが、デスクも南向きなのでPCのディスプレイが逆光になって大変まぶしい。 今は日中高…
右目の痛みが出てから数日は眼に不要な負担を掛けないようにしていた。腫れが出ているので眼科医にも行きにくい。そう言えばストレスがいけないから出来るだけリラックスなさいと言われている。ストレス発散リラックス、と言えばモンスターにまたがって志賀…
再発した。しやがったとでも言うべきか… 一時期は水が引いて調子も良く、眼科医にも一旦お薬は止めて様子を見ましょうと言われていたのだが… sigdesig.hatenablog.com 紫電紫電改と立て続けにプラモデルに米粒状の数字を描いていたらまたぞろ右目の視界が歪…
ちゅーしんせーしょーえきせーもーまくみゃくらくしょー こんな早口言葉かお経かわからないような単語がすらすらと出てくるのだからお医者さまとは全く頭のいい人なのだと感服した。自分よりも少し年上の優しそうな目をした眼科医師は、検査結果を見て冒頭の…
緊急事態宣言を受け、自分の属する業界も営業を縮小するところが出てきた。3Kならともかく3密には程遠い業態だが、通勤など社会全体に与える影響を考えての事だろう。現場に臨むべき営業担当がリモートワークでは何かと不都合はあるはずで、企業としても苦し…
「近代絵画に描かれた夕日・夕景」という展示を見てきた。神戸は六甲アイランド、小磯記念美術館。 小磯良平が神戸の人だったとは。。。不勉強の極みだ。美術館の敷地の真ん中に小磯良平の自宅が移築されていて、内部に再現されたアトリエを見ることができる…
随分と間隔が空いてしまった。 以前、バイクのストップランプがどうしたこうしたという記事をアップした数日後、当地を割と強めの地震が襲った。そのあと豪雨、逆走台風、記録的猛威をふるった台風21号などが立て続けにやってきて、地震で痛めつけられたこの…
嫉む、妬む、と書いて嫉妬である。 確か七つの大罪のうちの一つだかなんだかだったと思う。 大罪というほど悪いことか、とも思うが、いざ捨てるとなるとこれが実になかなか縁が切れない。 "嫉妬"とは人間の諸々の欲望とはまた別のところで暗くうごめく不気味…
風呂屋の番台でもない限り、出先で不意に土砂降りに出くわして足元がずぶ濡れになることなど、誰だって何年かに一度はあるものだ。 それが、ここのところ雨に祟られた記憶がとんとない。。。
趣味はたくさんある。ご覧のとおりだ。けれども一つを極めようとはしていない。それもご覧のとおりだ。
ビジネスマンのルールを説いてくれる人がいる。当方の身だしなみ、靴、鞄から持ち物に至るまでなかなか手厳しい。
とある方のご主人と立ち話。 その筋の方のお知り合いの話題になった。 夜はキャデラックに白のスーツ。 昼の顔は保険屋でカローラ。 それでも常に最新のカローラの最高ランクを買う。 交差点で隣にカローラが並んだ時に自分のより上のカローラが来ない様に、…
Google newsを流し見ていると右側のコラムの「見出し」が なんとなく気になってクリックしてみたら。。。
ミリタリーアイテムは三っつ揃えて身にまとってはいけない。 「三っつ揃えたら俺のセキデンが火を噴くぜ」 と誰がいった会話無かったか知らないが。。。 (セキデン=銀玉鉄砲)
昔、よくあったのが、 レコードを一枚だけ無人島に持っていけるとしたら、何を選ぶ? というお題である。さてあなたは・・・
「一年前の今日、 僕の身体から胃や腸といった僕の一部分が離れていき、 僕は生まれ変わりました。 だから今日は僕の新しい誕生日です」
イトイの「いつだったか知った寓話」とやら(うまい言い方だ) は私の知ってるのとはちょっと違うようだ.