sig de sig

万年青二才の趣味三昧、走る、作る、観る、聴く、憩う。

カラオケアプリ

ともあれダウンロードしたカラオケアプリを使ってみる。最初は曲検索とキー変更が出来ればいいや、くらいな気持ちだったが試してみるとなかなか高機能である。

 

f:id:sigdesig:20220326103132j:plain

小さなスマホ画面で歌詞を見るのは少し目は疲れるが、曲によっては自動スクロールもあるし、音程バーが出て歌いやすい。

さらに自分の唄った歌を録音すれば後で聴ける。これは新鮮だった。

最初は「俺ってこんな声だったのか」と驚く。自分の思ってる自分の声と実際他人が聴いている自分の声は違う。その現実を受け入れられるかどうかが、このアプリの大きな別れ道かもしれない。

そして「俺ってこんなにヘタクソだったのか〜」と凹む。これはまあ、アプリになんら責任はない。

曲によるが、ワンフレーズごとの採点システムが組み込んであり、どこでトチっているのかハズしているのかが一目瞭然だ。それを参考に練習していくうちにどんどん自分の歌が良くなる(当社比)のがわかるし、点数も上がっていく(当社比)。良い得点が出ると嬉しい。まあ、もともと点数が大甘な事は容易に想像がつくが。

再生中の画像も自分の画像から選べてスライドショーっぽいものを作れる、これが面白い。自分が今まで撮りためてきたツーリング先での風景や夕日や雲の写真などを並べてみるとなかなか雰囲気である。

自分の撮った写真を見ながら自分の声の歌を聴くというのは、実に素人臭い取り合わせではある。そこには自分という人間が如実に投影されている。

ここまで無料で出来る。言うことはない。カラオケボックスでもお金はかかる。カラオケスナックのオネエチャンに入れ込んだりしたらさらに大変だ。

アプリでの一人カラオケのメリットは他にもある。まずどんな曲を歌おうが勝手である。場の空気を読んで嫌々「チェリー」なぞを唄う事もない。皆川おさむの「黒猫のタンゴ」だって中島みゆきの「エレーン」だって(その気になれば)歌える。

また人が歌い始めた途端にトイレに立ったりする無礼な女子社員はいない。サザンのモノマネをして大声でガナるオヤジもいない。後者は自分には何物にも代えがたい利点に思える。

逆にデメリットとしては、どんなに上手く歌っても(あるいは下手であっても)「イェ〜イ」と喝采してくれる人がいない事だ。これについてはアップロード、またはオンラインで歌うという手段が用意されてはいる。無論そんな度胸はないブログ主である。

「一人で歌っても意味がない、やはり皆の前で熱唱してこそ・・・」というご隠居のご意見ご高説はごもっとも。意固地になってワシゃ歌わん、というのもご自由だ。

確かに、独りでスマホに向かって唄うのは妙な感じはする。推奨はマイク付きイヤホンだがそれでも絵としては滑稽だ。

個人的にもコタツの足でも何でもいいから何かを握りしめてないと歌ってる気がしない。そのうち安いハンドマイクを買おうと思っている。

そう、カラオケアプリ、気に入ったのです。