sig de sig

万年青二才の趣味三昧、走る、作る、観る、聴く、憩う。

モンスター バッテリー交換

どうもモンスターのウインカーが変だ。
高速でジジジ、ジ、ジと死にかけのホタルみたいな妙な点滅をする。下道では通常に復するから再現性はない。前後のバルブをチェックしたが問題ナシ。はてな

f:id:sigdesig:20201119133725j:plain

とりあえずバッテリーを交換することにした。前回からは丸3年が経過している。電圧計で見る限りはまだまだ元気だが、バッテリーは突然死もありうる。

f:id:sigdesig:20201119133929j:plain

バッテリー交換はディーラーに頼むと2万近い。国産バッテリーだし古バッテリーの処分費も込みのプロの作業なのだからそれは安心料だとは思う。

最もローコストなのは作業は自分でやってバッテリーは激安中華品をネットで買うこと。しかしあそこまで安いとさすがに不安を感じる。深夜の高速道路で全電源を喪失したら相当怖いことになるのは経験済みだ。

「ともかく1円でも安い方がいい」なんてどこかの町内会の会長みたいなさもしい了見はもとよりない。結局コスト対効果のバランスを考え、いつも台湾ユアサを使っている。

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YT12B-BS

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YT12B-BS

 

モンスターはタンクがリフトアップするのでのバッテリー交換作業は難しくない。

f:id:sigdesig:20201119112815j:plain

ただこの機構がタンクのひび割れの原因になっているらしい事は前回推察した通り。

sigdesig.hatenablog.com

余談だがあれからガソリン臭はしない。FRP処理はまず効果があったと言っていいだろう。

どこだったかのファクトリーでタンクの前端を天井から吊っているのを見たことがある。タンク(とガソリン)の重量が1点にかからないようにしているのだ。なるほど考えたものだ。いつか真似してやろうと思ったままそれきりになっている。

 

f:id:sigdesig:20201119112650j:plain

ゴチャゴチャしているのはETC、ドライブレコーダースマホ充電器に電圧器、怪しげなトルクアップ装置とDIYでアレコレ付けているから。一応リレーはかましているがバッテリーにとって負担は小さくないはずだ。それでも少なくとも2年以上は持っているからマア十分か、と納得している。

自分は常にトリクル充電器を使っているのでバッテリーの長持ちはそのせいかもしれない。

TECMATE (テックメイト) バイク用全自動充電器 Optimate4 Dual Ver.3 車両側ケーブル付 TM-347

TECMATE (テックメイト) バイク用全自動充電器 Optimate4 Dual Ver.3 車両側ケーブル付 TM-347

バイク側に専用の防水コネクターを付けておいて…

f:id:sigdesig:20201119133447j:plain

帰ってきたら接続するだけ。

f:id:sigdesig:20201119112700j:plain

いつでもフルチャージ!

f:id:sigdesig:20201119112629j:plain

トリクル充電器は微小な電流を流して充電メンテナンスしてくれるらしい。
確かにこれを使う様になってからは電気系のトラブルは激減した。頼もしい奴だ。屋内ガレージでモンスターを飼うようになったから出来ることなのだが…

f:id:sigdesig:20201119134716j:plain

古いバッテリーはシガーライターに繋いでおき…

f:id:sigdesig:20201119134837j:plain

エアーコンプレッサーなどで使って第二の人生で立派に活躍している。交換するごとに増える古バッテリーはガレージの片隅に置いてある。時々トリクル充電して災害時の備えとしている。バイクのバッテリーなのでそう邪魔にもならないし、いざという時の持ち運びも楽だ。当然大した容量ではないがスマホの充電くらいはできるだろう。

ウインカーについては要検証だか、

f:id:sigdesig:20201119112709j:plain

こころなしかエンジンの掛かりも良くなった気がするモンスター…

”バッテリーはビンビンだぜ!いつものようにキメて、ブッ飛ばそうぜ!”

 と誘う…